足裏の痛みについて

今日は、足の裏の痛みについてです。

 

本題に入る前に足の構造について、

少し説明させていただきます。

 

足裏には足底筋膜という腱が薄い膜上に

踵骨~足趾の付け根まで、ついています。

足の骨はアーチを作る事によって、

体重を支えたり衝撃を逃がす作用があります。

これは骨だけじゃなく筋肉の作用もあります。

そして、縦アーチが内側と外側にあり、

横アーチは親趾球~小趾球辺りにあります。

足底筋膜は、このアーチを支えるように着いています。

 

このアーチがないと足裏や足の甲にそれぞれ痛みが出ます。

例えば、横のアーチがないと足の甲に痛みが出やすいです。

内側アーチがないと、扁平足と言われ足底に痛みが出やすいです。

扁平足になると、どういう影響があるのかは

後日の記事で紹介させていただきます。

 

原因は様々ですが多くの原因は、

足底筋膜の過緊張で足底筋膜が

固くなり、うまく伸び縮みができず、

膜が強引に骨を引っ張り炎症を起こすのです。

 

使いすぎなどによる筋膜やアーチを構成する筋肉の

過緊張による痛みやアーチの低下や、

加齢に伴う筋力の低下による

アーチの低下などの要素もあります。

 

これは、運動をよく行う子供や、立ち仕事の方や

運動不足の方が急に運動したり、

加齢による筋膜が固まったりしていると痛みが出やすいです。

 

ただ、この症状は出たり消えたりするので、

放置されることが多いので、長引くことも多々あります。

なので、症状が重くなってから病院などに行くことが多いのです。

 

治療法としては基本的には早期治療で大人しくしていることです。

と言っても仕事や部活も簡単に休めませんよね?

 

治療もしつつセルフケアをした方が早く治ります。

その方法をお教えします。

これは、治療をする上でも大事ですが、

意外と足裏よりも足の甲の方をマッサージしてあげると

痛みが軽減していきます。

それは、何故かというと足の甲の筋肉が固まると

足のアーチが上手く機能できなくなるからです。

 

後は膝裏の方も痛いのですが、

マッサージしてあげると、ふくらはぎの固さを

とってあげるのも効果的です。

後脛骨筋を緩めてあげるのも効果的です。

この筋肉は足のアーチを構成する筋肉でもあるので、

痛いのですがマッサージする価値はあります。

 

なるべく長引かせないことが大事なので、

早めに治療していきましょう。